ラベル モーメントキャム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モーメントキャム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月11日水曜日

新年の抱負 

新年の抱負 


年も改まり、新年の抱負を語る人は多い。

ところが実際はほとんどの人は昨年と同じ生活スタイルを送る。


しかしこれは正しい。

それは現在やっていることが順調に推移しているということなのだから。


それゆえ彼らが語る例年の目標というのは、

既存のルーティンを基調としたマイナーチェンジがほとんどだろう。


それは私も同じことだ。


今年の目標は去年の実績をもとに作成する。


社会は専門性の高いスペシャリストを求める。

そしてスペシャリストを目指す人は、業界内で一番である事を目標にする必要がある。

なぜならもしもそうでなければ、競争社会で生き残ることはできないからだ。

それゆえ、私はそのための鍛錬をこれからも続けていく。


英語 


New Year's Ambitions


At the beginning of the New Year, many people talk about their New Year's ambitions.

In reality, however, most people lead the same lifestyle as last year.


But this is wise.

This means that what they are currently doing is going well.


Therefore, the goals they talk about for the past year are

Most of them are probably minor changes based on existing routines.


It is the same for me.


This year's goals are based on last year's results.


Society demands highly specialized specialists.

And those who want to become specialists need to aim to be the best in their industry.

Because if they are not, they will not be able to survive in a competitive society.

Therefore, I will continue to train for this purpose.



フランス語


Ambitions du Nouvel An


Au début de la nouvelle année, beaucoup de gens parlent de leurs ambitions pour la nouvelle année.

En réalité, cependant, la plupart des gens mènent le même style de vie que l'année dernière.


Mais c'est sage.

Cela signifie que ce qu'ils font actuellement se passe bien.


Par conséquent, les objectifs dont ils parlent pour l'année écoulée sont

La plupart d'entre eux sont probablement des changements mineurs basés sur les routines existantes.


C'est la même chose pour moi.


Les objectifs de cette année sont basés sur les résultats de l'année dernière.


La société exige des spécialistes hautement spécialisés.

Et ceux qui veulent devenir des spécialistes doivent viser à être les meilleurs dans leur secteur.

Car s'ils ne le sont pas, ils ne pourront pas survivre dans une société compétitive.

C'est pourquoi je continuerai à me former dans ce but.



スペイン語


Ambiciones de Año Nuevo


A principios de año, muchas personas hablan de sus ambiciones para el nuevo año.

En realidad, sin embargo, la mayoría de la gente lleva el mismo estilo de vida que el año pasado.


Pero eso es de sabios.

Significa que lo que están haciendo ahora va bien.


Por lo tanto, los objetivos de los que hablan para el año pasado son

La mayoría son probablemente cambios menores basados en rutinas existentes.


A mí me pasa lo mismo.


Los objetivos de este año se basan en los resultados del año pasado.


La empresa necesita especialistas altamente especializados.

Y los que quieren convertirse en especialistas deben aspirar a ser los mejores en su campo.

Porque si no, no pueden sobrevivir en una sociedad competitiva.

Por eso seguiré formándome con este fin.


MomentCam(モーメントキャム)有料版


 





私はスマホアプリにあまり課金しないタイプですが、MomentCam(モーメントキャム)は違いました。


MomentCamとは?


知らな方のために説明するとMomentCamはこんなアプリです。

MomentCamは、自分や他人の顔写真を撮影して、アニメ風の風刺画を作成することができるモバイルアプリケーション。

ユーザーは、自分の顔を撮影し、その写真を解析して、その人に似たキャラクターを生成することができる。

キャラクターは、髪型やメガネ、表情など、さまざまな設定をすることができる。

また、背景やステッカーも豊富に用意されており、それらを使って自分だけのオリジナルキャラクターを作ることもできる。



MomentCam(モーメントキャム)の魅力


様々な衣装や表情を楽しめる


「漫画」ではファッションモデルや貴族など様々な衣装を着た自分のイラストを楽しむことができ、セリフを入れた吹き出しや効果音のスタンプ、手描きのらくがきを追加してデコることができます。

「絵文字」では、「ハピー」「あいさつ」といったシチュエーション別に動く絵文字が表示され、それぞれをギャラリーに保存すればLINEのスタンプとして活用できます。

ただし、保存した絵文字はギャラリーでは動くのですが、FacebookやLINEに共有した時に動かないのが残念だと感じました。

ただし、動かなくても表情がわかるものもあります。


実際にするのが難しい髪型も試せる


「漫画」「絵文字」共に自分のイラストを作った後、輪郭や髪型を変えられます。ドレッドや貴族のような凝った盛り髪など通常ではなかなかするのが難しいヘアスタイルを、これでシミュレーションして楽しめます。

「漫画」では、輪郭と髪型以外にも帽子やイヤリング、メガネといったアクセサリーを追加したり、表情も変えられたりします。シチュエーションに合わせて表情を変えることでダイナミックなマンガの1コマができるでしょう。


最大の魅力


このアプリに対する自分なりの最大の魅力とは、

自分がこれまで考えてこなかったイメージ画像がどんどんリコメンドしてくれる

最大の面白さはこれだと思います。


人間は普通、歳を重ねるに連れて、発想が狭まってきますし、意欲も低下するものです。

つまり自分自身に対するあらゆるものの見方の偏見が強まるのです。

しかし機械はそのようなことは一切ありません。

モーメントキャムのアプリにはどんな技術によって開発されているのか、

知りませんが、とにかくどんどんリコメンドしてくれるイメージ画像はとても刺激的、ワンダフルです。


このアプリをいじっていると、

自分はこれまでこんな服、髪型、場面、人間関係は無かったから、

新しくチャレンジしてみよう、そういう前向きな気持ちになれます。

あと自分自身のことが今以上に好きになれる感じがします




2023年1月10日火曜日

情報過多という奴隷からの解放 (Liberation from the Slavery of Information Overload)


 


情報過多という奴隷からの解放


私たちは今や地球上どこに居ても、インターネットを通じて、大量の情報を入手する環境の時代に生きている。

このような時代的状況はインターネットが登場する前の1980年代とは隔世の感があると言わざるをえない。


それでは今の状況は素晴らしい時代、素晴らしい世界と言えるだろうか?

その答えは確実にYESと言えるだろう。


しかし私達はこのような時代における負の側面も真摯に検討すべきだと思う。

なぜならテクノロジーが進化しても、人間自体の知性、肉体は変化していないからである。


そして、2023年の現在、AI技術は人間の能力を様々な点で凌駕している。

これからの人間社会はAI技術の利用を前提して、営まれていくだろう。


さて人間は現在、現代の社会にうまく適応ができていると言えるだろうか?


否。


このテーマを考えることは多方面におけるリサーチ、分析が必要になる。

私がここで考えたいのは、情報化社会における人間の摂取の能力である。


さて、人類は情報過多の社会に突入したと言われて久しい。

その副作用は何か?


その最たるものを2つ挙げると、それは可処分時間の減少、思考力の低下であると私は考える。


人間が健康で文化的に生きていくために、最低限やるべきノルマがある。

それは適切な食事、睡眠、運動である。

そして家族などのコミュニケーションも含まれる。


私達が情報過多になると、それは依存症の状態になる。

そして健全な社会生活のリズムを毀損するリスクがある。

運動不足は肥満になるし、睡眠不足や栄養不足は病気の原因になる。

また家族間の適切なコミュニケーションの不足は、子供の成長における問題、あるいは家族の不和の原因になる。

仕事以外の私生活であれば、何をやっても良いという訳では無い。


そして個人レベルにおける情報過多の問題は、思考力や感受性の低下が挙げられる。

情報過多は人間を考えない、感じない人間に変容させる副作用がある。


ところがインターネットを通じた情報過多という問題は、世界的に大きな問題になっていないのが現状だ。


では情報過多の解決は何か?

それはシンプルである。

自らルールを決めて、情報の摂取の断食をすることだ。


次に情報過多のよって、抑制されてた思考力、感受性を解放するためには、

私は次のような自己表現を勧めたい。


それは詩、小説、映画を制作を通じた自己表現である。

これらの自己表現は新しい自分を発見することにつながる。

新しい自分の発見は、一種の旅であるといえよう。


情報過多の時間はあなた自身ではない、他人の物語の中で生きていることだ。

そしてあなたが情報過多を止めるならば、あなたは自分の人生、自分自身を取り戻すことができる。

だから情報過多を止めるべきなのだ。

情報過多はけっしてリッチじゃない。

それは情報過多という一種の中毒状態であり、奴隷にすぎないのだ。


English translation


Liberation from the Slavery of Information Overload

 

We now live in an age in which we have access to a vast amount of information via the Internet, no matter where we are on the planet.

This is a world apart from the 1980s, before the advent of the Internet.


So, can we say that the current situation is a wonderful time and a wonderful world?

The answer is a definite yes.


However, we should also seriously consider the negative aspects of these times.

This is because even as technology evolves, the human intellect and body remain unchanged.


And as of 2023, AI technology has surpassed human capabilities in many ways.

Human society will be run on the assumption that AI technology will be used in the future.


Can we say that humans are adapting well to today's society?


No.


This topic requires research and analysis in many fields.

What I would like to consider here is the capacity of human intake in the information society.


It has long been said that mankind has entered a society of information overload.

What are its side effects?


Two of the most important ones, in my opinion, are a decrease in disposable time and a decline in the ability to think.


There is a minimum quota that human beings must meet in order to live a healthy and cultured life.

That includes proper diet, sleep, and exercise.

And that includes communication with family and other people.


When we are overloaded with information, it becomes a state of addiction.

And we risk damaging the rhythm of a healthy social life.

Lack of exercise leads to obesity, and lack of sleep and nutrition leads to disease.

Lack of proper communication between family members can cause problems in the development of children or even family discord.

It does not mean that one can do whatever one wants in one's personal life outside of work.


And the problem of information overload at the personal level is a decline in thinking and sensitivity.

Information overload has the side effect of transforming people into people who do not think or feel.


However, the problem of information overload via the Internet has not yet become a major issue worldwide.


So what is the solution to information overload?

It is simple.

Set your own rules and go on a fast of information intake.


Next, in order to free our thinking and sensitivity, which have been suppressed due to information overload, we need to free ourselves from information overload.

I recommend the following forms of self-expression.


I recommend the following forms of self-expression: poetry, fiction, and filmmaking.

These forms of self-expression lead to the discovery of a new self.

Discovering the new you is a kind of journey.


The time of information overload is that you are living in someone else's story, not your own.

And if you stop the information overload, you can reclaim your life, your self.

That's why you should stop information overload.

Information overload is not rich.

It is an addiction, a kind of information overload, and it is nothing but slavery.


桜と私 (Cherry blossoms and me)



 

本文: 桜と私 


今日は仕事が早く片付いた。

ちょうど今は桜の満開の時期であることに気づいた。

私は帰宅経路から外れて、駅を降りて、とある公園に向かった。


まだ昼の3時なので、学生もサラリーマンも見かけない。

私は公園の奥の植物園を目指して、歩いていった。

その途中には、桜並木がある。


桜並木までたどり着き、足を止めた。

そして近くのベンチに腰掛けた。


目をつぶる。

桜を見る前に、精神を整えた。

頭の中にある仕事の余韻の残像を拭い去った。

そして頭の空にして、しばらく目をつぶっていた。


そよ風が吹いた。

風の音を感じた。

風への頬の肌触りを感じた。


またしばらくして、小鳥が鳴く声が聞こえてきた。

こうして10分ぐらい経った。


私はベンチを立ち、桜の近くに近づいた。

やはり今年の桜も毎年の桜と同じように、とても愛おしく感じられた。


桜の花は毎年咲く。

しかし桜の花の時間は短い。

だからこそ私たちは毎年、この花をどのくらい長くみるのかという選択を迫られる。


人の一生は平均80数年。

私は残りの生涯、どのくらい、桜の花をあいすることができるのだろうか、そんな疑問をいだいた。



English translation  (Cherry blossoms and me)


I got my work done early today.

I noticed that the cherry blossoms were in full bloom just now.

I got off the station, off my route home, and headed for a certain park.


It was only 3:00 in the afternoon, so I didn't see any students or office workers.

I walked toward the botanical garden at the far end of the park.

Along the way, there was a row of cherry blossom trees.


I reached the rows of cherry trees and stopped.

I sat down on a bench nearby.


I closed my eyes.

Before looking at the cherry blossoms, he mentally adjusted his mind.

I wiped away the lingering images of work in my head.

Then I emptied my head and closed my eyes for a while.


A gentle breeze blew.

I felt the sound of the wind.

I felt the touch of my cheek against the wind.


After a while, I heard the sound of birds chirping again.

About ten minutes passed in this way.


I left the bench and approached the cherry blossoms.

I knew that this year's cherry blossoms were just as lovely as the ones I see every year.


Cherry blossoms bloom every year.

But the time of cherry blossoms is short.

That is why we have to make a choice every year as to how long we will see the blossoms.


The average human life is 80-odd years.

I wondered how long I would be able to enjoy the cherry blossoms for the rest of my life.




夢はいつも幻想的で不思議

 










夜寝ている時。
私がたまに見る夢は日常生活から大きくズレた世界にいる自分である。

例えば、自分の家には車庫がある。
現実はここまでである。

しかしある日私が見た夢には続きがあった。
車庫の下に階段があって、
そこを降りていくと、
何故か広い地下道があって、沢山の人が歩いているというものだ。

まるで池袋駅に向かう、地下通路のように。
そしてそこの道は新幹線の駅に続いているという摩訶不思議な夢だった。
夢を見ている最中の私でも
「あり得ない、これは夢だろう。」と感じてしまう。
なぜなら、私の家は新幹線の駅から離れた田舎の町にあるのだ。

さて夢はまだ続き、その駅の構内で、私はそばを注文して、食べていた。
しかし気がつくと、新幹線、出発の時間がそろそろな時間であることに気づき、
私は全部食べることを諦め、急いで会計のところに行こうとする。

ここで夢は終わる。。

こんなあり得ない夢を時々見る。
そして目覚めたときは、困惑して軽くパニクるわけだが。
でも、こうして見る夢は楽しい。


このような夢は日常生活の妄想における私の想像力、妄想力を超えている。
しかしこれはわたしの想像力、妄想力が実は、貧困なことを表明してはいないだろうか?
意識次第では想像力を使って、もっと楽しい時間を過ごせる?
そんな事を考えた。




夢はいつも幻想的で不思議










探求者の休息





今日も探偵の仕事の納期に追われていた。

探偵はルーチンワークの仕事とは程遠い。

探求者の魂がなければ、探偵の務まらない。


しかし私の場合、この仕事は天職だと思う。

調査と発見の作業は私を疲れさせるどころか、

脳のアドレナリンがどんどん出てきて、興奮させるのだ。





先週から家にこもって、調査と書類作成に勤(いそ)しんでいた。

仕事の完了はまだまだだが、一つの区切りが終わった。



私は気分転換に、近くのファーストフードで軽食を取ることにした。



外に出た。


先週までの残暑が嘘のように、外は涼しい気候だった。

行き交う人も徐々に秋服にモデルチェンジしている。


上を見上げると、大きな月がこっちを見ていた。




9月。

月がきれいに見える季節だ。

ふと目にしたファーストフードの入り口の看板には、

「月見バーガー」の広告が目に留まった。


「このバーガーは、あまりたべたことがないなぁ。」



「よし。」

「今日はこれにしよう。」



私は、店の中に入っていた。


主の祈り 

 主の祈り マタイの福音書6:9~13 新改訳改訂第3版 6:9だから、こう祈りなさい。   『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように。 6:10  御国が来ますように。  みこころが天で行われるように地でも行われますように。 6:11  私たちの日ごとの糧をきょうも...